本ページはプロモーションが含まれています

はじめて自作PCをした2017年|GTX1050レビューも

はじめて自作PCした話(パーツ紹介) デバイス

昔の話になりますが、2017年春にはじめて自作PCをしました。

それ以前はノートPCを使用していましたが、デバイス丸ごと買い替えるのは無駄出費だと思い、今後はパーツを変えるだけで最新モデルになるよう自作PCをはじめました。

この記事では、私が2017年に自作PCした内容の紹介と、普段プレイしているゲームについてグラフィック処理のレビューをまとめています。

性能条件・予算について

当時、私は以下の性能条件と予算を計画しました。

予算
  • OS は Windows10 64bit
  • CPUはintel、最新世代のi7
  • グラフィックはある程度の性能で良い。(重いゲームはしないので)
  • ケースサイズは組み立てやすさを考慮して大きいもの。(ATX
  • メモリは16GB。
  • HHDよりSSD。
  • 予算は10万円程度。

実際に購入したパーツ

購入したパーツは以下の通り。

種類メーカー型・容量当時の価格
OSMicrosoftWindows10 Pro 日本語 DSP版
CPUintelCore i7-77004.2万円
マザーボードASUSROG STRIX H270F GAMING2.0万円
電源CorsairCP-9020102-JP (550W)0.7万円
GPUASUSPH-GTX1050-2G
(GeForce GTX1050 2GB)
1.6万円
メモリCFDW4U2133PS-8G
(DDR4 PC4-17000 CL15 / 8GB×2)
1.2万円
SSDSanDisk250GB0.6万円
ケースENERMAXGraceFun White グラシファン ホワイト
(ECB3090WG-01) 初回限定モデル
0.5万円
マザーボード(ROG STRIX H270F GAMING
組み立て前のパーツ

合計10.8万円しました。

各パーツを購入する前に考慮したことを以下にまとめました。

WindowsはDSP版にする

WindowsのDPS版は自作PCのパーツを1つ以上購入する場合に、通常版より安く購入できるOSになります。


Microsoft Windows10 Pro 64bit

ゲームをするならCPUは最新かつ高性能にする

CPUはintel製・AMD製どちらでも構わなかったのですが、当時、ゲームをするならintelが良いと聞いたのでintelにしました。

ちなみにグラフィック等のクリエイティブな作業ではAMDが良いです。

性能については ”i” シリーズ最上位、当時の最新世代が欲しかったので Core i7-7700 にしました。

GPU(グラフィックボード)はコスパが良いものにする

ゲームやグラフィック等のクリエイティブ作業ではGPUが必須になりますが、私が当時やりたかったゲームの推奨GPU性能がGTXシリーズの1000未満でした。

当時のGTXシリーズの最新が1080でしたが、高グラフィック処理のゲームをすることはないと思いました。

そして、そこそこ良いGPUが欲しかったので、2万円ほどで購入できるGTX1050にしました。

メーカーについてはマザーボードとなるべく統一したかったのでASUSにしました。

マザーボードは組立てやすさとメーカー統一を考慮する

GPUはASUS製と決めていたので、相性の良さを考慮してマザーボードもASUSにしました。

また、以下の点も考慮しました。

マザーボードで考慮した点
  • 組立てやすい、基板サイズが “ATX” のもの。
  • パフォーマンスの良いゲーミング向けのもの。
  • CPUはもちろん、各パーツが搭載できる規格であること。
  • 将来、追加パーツがあるかもしれないのでパーツ搭載が多くできるもの。

4つ目については基板サイズがATXであれば深く考えなくて済みました。

結果として、ROG STRIX H270F GAMING を購入しました。

電源は最後に必要w(ワット)数を計算する

w(ワット)数についてはマザーボードCPU等の各パーツを洗い出してから必要な合計w数を出します。

私が自作PCで欲しかった電源は以下の通りです。

電源の条件
  • 80PLUS認証の規格であること。
  • 有名で安心できるメーカーであること。
  • 500w以上であること。

実際に購入したパーツは負荷率100%でも300w程度ですが、今後の追加パーツのことや有余を考えて、多めに550wCorsair製電源を購入しました。

80PLUS認証のランクについては低予算を理由に、一番低いBRONZEです。

レビュー:各パーツのレビュー

自作PCをしてから5年以上経過しましたが、メディア作成やゲームをしている時に気づいたことをまとめました。

CPU:Core i7-7700

はじめはオーバークロック対応のCPUを考えましたが、3Dで負荷化がかかるゲーム(ファイナルファンタジーモンスターハンターシリーズ等)や動画作成をすることはないと思い、オーバークロックではないCPUを選びました。

CPUで「K」はオーバークロックを意味します。
「KF」の「F」は内蔵グラフィックス機能が搭載されていないことを意味します。
高度な処理を扱う場合は「K」を選択しますが、それ以外は無印を選択することが基本です。

実際にPCで色々作業を行いましたが、3Dで負荷化がかかるゲームでは問題ありませんでした!

また、対戦ゲームでも通信が遅くなることもなかったのでCore i7-7700で満足できました!

Core i7-7700以降の世代は性能がアップしているので、よほど負荷がかかる処理でなければオーバークロックでなくても良いと思います。

それよりも、問題だったのはグラフィックボードについて。

GPU:GeForce GTX 1050

リアルな3Dゲームでは、GeForce GTX 1050 がとてもきつく感じました。

私は普段、処理が重くないPCゲームをしていて、

をしていますが、問題なく動作しています。

ギルティギアは現在キーボードでプレイしていて、元々はアケコンでプレイしていました。
アケコンからキーボードに変更した話は以下にまとめています。

キーボードに変えたら1ヶ月で10階へ到達した話|ギルティギア

ギルティギアについて、相手のインターネット回線も良い場合は pingが20ms以下、rollbackが1以下で処理できています。

他のゲームでは、グラフィック設定の性能を標準から”最高“にする場合、GeForce GTX 1060 シリーズ以上が望ましいです。

ASUS R.O.G. STRIXシリーズ NVIDIA GeForce GTX1060
GPUスコア電力電力効率メモリ容量メモリ帯域
GeForce GTX 1050
※私が使用しているGPU
188475w25.12GB112GB/s
GeForce GTX 1630209175w27.94GB96GB/s
GeForce GTX 1050 Ti236375w31.52GB112GB/s
GeForce GTX 1650 GDDR5342875w45.74GB128GB/s
GeForce GTX 1650 GDDR6366975w48.94GB192GB/s
GeForce GTX 1060 3GB3889120w32.43GB192GB/s
GeForce GTX 1060 6GB4210120w35.16GB192GB/s
GeForce GTX 1650 SUPER4707100w47.14GB192GB/s

たとえば、バイオハザードシリーズで7以降の作品だと、グラフィック設定を標準からに落とさないと確実にカクつくので、重い3Dグラフィック処理では GeForce GTX 2000シリーズ または 1060シリーズ 以上を購入した方が良いです。

バイオハザード7

バイオハザードシリーズの7以降とは、以下のタイトルになります。

バイオハザードシリーズでグラフィックに注意してほしいタイトル
タイトル最低GPU推奨GPU
バイオハザード7GeForce GTX 760
AMD Radeon R7 260x
GeForce GTX 1060
バイオハザードヴィレッジGeForce GTX 1050 Ti
Radeon RX 560
GeForce GTX 1070
AMD Radeon RX 5700
バイオハザードRE2GeForce GTX 760
AMD R7 260
GeForce GTX 1060
AMD RX480
バイオハザードRE3GeForce GTX 760
AMD R7 260x
GeForce GTX 1060
AMD RX480 3GB
バイオハザードRE4GeForce GTX 1050TiGeForce GTX 1070
バイオハザード RE:4 【Amazon.co.jp限定】
オリジナルデジタル壁紙(PC・スマホ) 配信
【CEROレーティング「Z」】

7以降からグラフィックがリアルな表現になっているので、その分、処理が重くなっています。

なので、3Dゲームの中でもリアルな表現になっている3Dでは、GeForce GTX 1050とてもきついです。

現在販売しているグラフィックボードでは、2000シリーズ または 1060シリーズ以上が望ましいです。

\ Amazonタイムセール中をピックアップ! /

逆に、2Dゲーム等の軽い処理では問題なくスムーズに動作しているので、コストパフォーマンスを考えるなら GeForce GTX 1050 が良いと思います!

まとめ:今でも十分なスペックで満足している

はじめての組み立てで時間がかかったり、後のメンテナンス(主に掃除)が大変でしたが、パーツ毎に変えることで、予算が抑えられるので、据え置きPCが欲しい時は自作PCが良いと思いました。

最近はメーカーや店舗が代わって組み立てた即納PCの需要が高まっています。

自作PCの組み立てに自信がない場合は、お店の人がパーツを組み立てて手に入る即納PCがおすすめです!

即納PCは設置後すぐにPCをはじめられるので、時間を無駄にしたくない人にもおすすめです!

この機会に是非、サイトをチェックしてみてくださいね!



\ セール開催! /

\ カスタマイズされたPCが手に入る! /

AmazonではゲーミングPCのセールをしています!

\ Amazonタイムセール実施中! /

インターネット高額キャッシュバックキャンペーン

高額キャッシュバック実施中!

当リンクからのアクセスでキャッシュバックが適用されます!

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロッカーが検出されました!

広告ブロックする拡張機能を使用していることが検出されました。
当サイトを閲覧するには広告ブロッカーの機能を無効あるいは他のブラウザを使用する必要があります。

We have detected that you are using extensions to block ads.
Please support us by disabling these ads blocker.

error: 右クリックは利用できません。
タイトルとURLをコピーしました