デバイスライオン|安い!電動歯ブラシの「電動アシストブラシ」をレビュー 2023年春に2000円以下の低価格で発売した「電動アシストハブラシ」のレビューです。低価格でありながら4種類のブラシが対応していてコスパの良い製品です。20gと重くないので宿泊先への持ち運びも楽で毎日使いたくなります。2023.09.29デバイス
デバイスXP-Pen|サイズ毎の選び方・おすすめ板タブまとめ はじめてのペンタブはXP-PENで購入しようとしている初心者に向けて、サイズごとの板タブをすべてまとめました。 人気のあるDeco 01 V2がおすすめですが、イチオシはDeco L & Deco LWです。サイズについての注意点もまとめています。2023.07.30デバイス
デバイスChromebookレビュー|ブラウザやWindowsとの違い ChromebookはChromeブラウザ作業ではコスパの良いノートPCです。PC版と同様でプラグインインストールできます。Androidアプリも使えるのでおすすめです。Windowsと比較してキーボードに癖がありますが慣れると便利です。2023.05.18デバイス
デバイスヘッドセット│オーディオテクニカ ATH-GL3の使いやすさ オーディオテクニカのATH-GL3を購入したところ、以前使用していたヘッドセットと比べて入出力音量が良くなりました。横からの圧迫感はあるもののメガネをかけての長時間でも疲れがなくおすすめです。2023.02.11デバイス
デバイス自作PCのパーツ交換│初めてでも簡単にできた話 MEMORY_MANAGEMENTの不具合を起こして、原因追求した後に自作PCのパーツをはじめて交換した話をまとめました。2022.12.24デバイス
デバイスはじめて自作PCをした2017年|GTX1050レビューも 2017年にはじめて自作PCをしましたが、搭載したのはCore i7-7700とGeForce GTX 1050です。5年以上経過した今でもしっかり動作していますが、3Dゲームではグラフィックの処理が足りずにカクつくことがあります。2022.12.14デバイス
デバイスGoogle Pixel Buds Pro│開封&pixel連携レビュー Google Pixel Buds ProをGoogle公式通販で購入しましたが、注文から到着までの日にちや、デバイスとの連携についてレビューをまとめした。2022.10.23デバイス
デバイスXP-PEN Artist 22 セカンドレビュー│購入 XP-PEN のArtist 22 セカンドを購入したことで、イラストを描くことだけでなく、通常のディスプレイとして使用することにも便利で満足できる一品です。XP-PEN のArtist 22 セカンドについての良し悪しをまとめました。2022.02.17デバイス