本ページはプロモーションが含まれています

XP-Pen|サイズ毎の選び方・おすすめ板タブまとめ

xp-pen おすすめタブレットデバイス

はじめてのペンタブはXP-PENで購入しようとしているけど、どれを買おうか迷っている・・・

そのような人のためにおすすめペンタブをまとめました。

XP-Penの良いところ

10年以上前と比べるとペンタブを製造しているメーカーが増えましたが、その中でも XP-PEN初心者に優しい製品です。

特徴としては

・海外メーカーでありながら質が良い

質が良いのに国内メーカーより価格が安い

・公式通販サイトで時々セールをしている。

・グローブ、替え芯等のおまけ付きがある。

などなど…

10年以上前はこのような特徴を見かけることがなく、今からペンタブを購入する人にとってはとても羨ましいくらいバランスが良いです。

なので、ペンタブをはじめて購入する人には XP-Pen をおすすめします!

\低価格・一番人気でスタンダード/

おすすめのサイズの選び方

XP-Pen の公式通販サイトのペンタブレット一覧を見ると、商品が多すぎてどれを購入しようかと迷います。

そこで、おすすめな選び方として以下のどれか1つ以上、条件を決めてください。

本体サイズで決める。
 ↑オススメです!

予算・価格で決める。

新作 or 定番で決める。

有線 or 無線の接続方法で決める。

条件を決めることで、自分に合う商品を絞り込むことができます。

本体サイズで決めることがオススメな理由

何故、価格よりも本体サイズから決めることをおすすめするのか?

それは、見ているディスプレイサイズとペンタブサイズとの差が大きすぎるほど、繊細な操作で苦戦するからです。

例えば、大きなディスプレイに対して小さなペンタブを使用した場合、ペンタブ上ではブレずに正しい位置で描いていると感じていてもディスプレイではブレが発生しやすいです。

逆に、スマホのような小さなディスプレイに対して、ペンタブが大きい場合も苦戦することがあります。

ディスプレイが大きいと、手を動かす範囲が広くなり疲労がたまります。

なので、価格よりもディスプレイとペンタブのサイズ差が少ない条件をおすすめします。

サイズを選ぶポイント

ディスプレイが大きいなら大きめなペンタブがおすすめ。

ノートPCならA4サイズ以下でも十分。

スマホを見て描くなら小さなサイズがおすすめ。

・大きさにこだわりがないなら利便性を考慮しよう!
 例:収納・持ち運びのしやすさ
   ボタンの数(ショートカットの数)
   無線接続

・ペンタブが大きい場合
 ・ブレない線で描きやすい。
 ・手を動かす範囲が広いので疲労が出る。
 ・収納の場所に考慮する。
 ・価格が高くなる。

・ペンタブが小さい場合
 ・価格が安い。
 ・収納に困らない。
 ・描く線がブレやすい。
 ・機能が少ない。

XP-PEN 板タブ商品をすべて紹介

これまでの説明を踏まえて、ここからは現在販売している板タブを紹介します。

XP-PENでは公式通販の他に、楽天市場Amazonでも XP-Pen が直接販売しているので、安心して購入ができます。

ノートPC・スタンダード向け

ペンタブの中でも一般的なサイズを紹介します。

どのディスプレイでも使い勝手が良く初心者向けのスターターセットになりやすいので人気があります。

【一番人気!】Deco 01 V2

Deco 01 V2 ペンタブレット」は人気No.1の製品です。

スタンダードなノートPCのサイズには相性が良く、価格も安いのでまさに入門向けの商品です。

付属品やボタンの数が他の製品と比べて十分あるので、ペンタブ初心者におすすめです。

ギフトOTGアダプターが付属しているので、スマホでもお絵描きができて用途問わず。
スマホに対してはサイズが大きいので慣れるまで一苦労するかもしれません。

用途を問わず、予算を抑えたい人には「Deco 01 V2 ペンタブレット」をおすすめします!

価格・中身は一緒パッケージデザインだけが異なっている商品もあります。
シンプルなデザインも良いですね。

【イチオシ!】Deco L & Deco LW

2022年1月に発売した比較的新しいペンタブです。

最初に紹介した「Deco 01 V2」と比べて性能がup
読取可能範囲はほぼ一緒でありながら、サイズや重さが抑えられたスマートな製品になっています。

また、有線 or 無線(Bluetooth接続)があり、無線の製品だと収納もしやすいです。

最初に紹介した「Deco 01 V2」よりももう少し良い製品が欲しいなら
こちらの「Deco L & Deco LW」をおすすめします!

Deco M & Deco MW

こちらの商品は1つ前に紹介した「Deco L / Deco LW」よりも一回り小さいサイズの製品です。

ディスプレイが小さいサイズや手の操作範囲を抑えたい人におすすめです。

※XP-PEN公式ストアでは有線(M)・無線(MW)の選択に気をつけてください。

大きなサイズ・高性能が欲しい人向け

高性能な商品はProシリーズになりますが、高性能なペンタブはサイズが大きいほど性能が発揮しやすいです。

Deco Pro M / MW

これまで紹介した製品よりも寸法・重量・読取可能範囲大きくなっていています。

そして性能は高くなっていて、無線接続の製品(MW)では他の製品と比べて連続作業時間2時間多めになっています。

ボタンの他にもホイール機能があるので、お絵描きの機能が存分に備わっています。

価格はXP-Penのペンタブの中では高めですが、国内メーカーと比べると半額以上の安さで購入できるので、毎日お絵描きを頑張りたい人にはおすすめな商品です。

※10年以上前にこのような商品が存在していたら、国内メーカーと同等の人気があったと思います。
 2万円以内で入手できるところに驚愕です。

※各ストアでは接続方法やサイズの選択に気をつけてください。

Deco Pro S / SW

最初に紹介した「Deco 01 V2」とほぼ同じサイズのPro版です。
※「Deco 01 V2」の外形寸法:351×217×8mm

Deco Pro S / SW」が欲しい人は以下から購入できます。

※各ストアでは接続方法やサイズの選択に気をつけてください。

小さなタブレット・スマホ向け

Decoシリーズの「mini」のワードがついた製品がおすすめです。

Starシリーズというものもあり、こちらはタブレットの中ではDeco以上の初心者入門向けですが、性能のバランスとイラストを描くことに集中する目的であれば、Decoシリーズをおすすめします。
※この記事ではStarシリーズを掲載していません。

Deco mini7(mini7W)

Deco mini7」は最初に紹介した「Deco 01 V2」よりサイズが小さい製品です。

ボタンの数やUSB-C接続なども変わらず、OTGアダプターもついているので多数のデバイスに対応しています。


mini7Wの製品では、ワイヤレス接続対応になっていますが、前述で紹介した「Deco LW」や「Deco MW」のようなBluetooth接続とは違って、付属品のアダプター(2.4 GHz)を使用してのワイヤレス接続となっています。

アダプターがとても小さいので紛失には注意したいところです。

サイズが小さくても満タンの充電で最大10時間の作業ができるので、気軽に描くことには不満がありません。

付属内容

Deco mini4

「Deco mini7」より更に小さなサイズのペンタブがありますが、本格的に描くとなると操作範囲が狭すぎて難しいかもしれません。

なので、スマホでの簡易作業におすすめです。

A4サイズの半分にも満たないサイズです。

落書きアートや仕事等での署名ぐらいの用途でおすすめします。

どこの通販で買うのがベストか?

XP-PEN は公式ストア(直販)だけでなく、楽天市場Amazonでも公式から販売しているので安心して購入することができます。

しかし、それぞれのメリットが異なっているので特徴をまとめました。

先に共通点として、ペンタブ本体については送料無料です。
2,000円以下のアクセサリー製品について、公式ストア以外では一部送料が必要になります。

公式ストアで購入するメリット

公式ストアで購入する最大のメリットは「延長保証期間(18ヶ月)」があることです。

楽天Amazonにも保証期間がありますが、1年という短い期間になっています。
精密機械なので、18ヶ月間はしっかり使いたい!という人に向いています。
毎日、使用する人はXP-PEN公式ストアをおすすめします。

また、公式ストアで購入するもうひとつのメリットは、期間限定のキャンペーン応募素敵なプレゼントがもらえます。

2023年7月時点では

「100文字以上+製品写真」レビューを書くともれなく全員にプレゼントします!

というキャンペーンを開催しています。

この応募条件

XP-PEN公式ストアでペンタブ、液タブをご購入いただいたお客様限定」

と記載されており、楽天Amazonでの直販では対象外となります。

保証期間の延長キャンペーン目的であれば、XP-PEN公式ストアでの購入をおすすめします!

\ 公式ストア限定の購入特典あり! /

XP-Pen 楽天市場店で購入するメリット

普段から楽天サービスを利用している人なら楽天市場店をおすすめします。
私もはじめて XP-Pen の製品を購入した際は楽天市場店で購入しました。

楽天といえば、購入時にポイントが沢山たまることが特徴です。
定期的に開催されているお買い物マラソンのタイミングで購入すると、普段以上にポイントがたまります!
私はお買い物マラソンでポイントアップするタイミングを狙って楽天市場店で購入しました。

付属品については公式ストアと比べて代わりありませんが

・替え芯が無料でついているか?
・二本指グローブが無料でついているか?

など、細かいサービス部分で無料でついているものとそうでないものがあり

ちょっとした付属品はこだわりないけど、楽天ポイントをとにかくためたい!

という方には、楽天市場店をおすすめします!

XP-Pen Amazon店で購入するメリット

楽天と同様で、普段からAmazonを利用する人におすすめします。

Amazonは定期的にセールを行っているので、そのタイミングで購入するとお買い得ですが、楽天と同様で、細かいサービス部分で無料でついているものとそうでないものがあります。

セールを狙って購入する場合をおすすめしますが、よほどこだわりがないなら私はAmazonよりXP-PEN公式ストアをおすすめします。

サービス価格公式ストアが優れていますからね…

まとめ:環境に合わせたペンタブを買おう!

はじめてのペンタブは、ディスプレイとのサイズバランスを考えて購入することをおすすめします。

最近のペンタブは小さくても性能が良いので、XP-PENに関しては細かい機能を見るよりもサイズに着目することが望ましいです。

\ 一番売れている人気商品! /

\Deco 01 V2 よりも性能upでおすすめ!/

それでは良いお絵かきライフを!

タイトルとURLをコピーしました