本ページはプロモーションが含まれています

自作PCのパーツ交換│初めてでも簡単にできた話

はじめて自作PCのパーツを交換した話デバイス

はじめて自作PCを組み立ててから1年後に不具合が起きてしまい、調査した結果、物理的なパーツの不具合が原因でした。

以下、不具合が起きた時に調査した内容を記事にまとめているので是非確認してみてください。

不具合とはいえ、どこが原因なのか全く分からなかったので、大きなパーツから順番に新しいものと交換しました。

各パーツの交換

購入したのは以下の通りです。

種類パーツ名交換前のパーツ名
マザーボードASUS
ROG STRIX Z270F GAMING
ASUS
ROG STRIX H270F GAMING
メモリ(RAM)CORSAIR
VENGEANCE LPX Series
(DDR4-2666MHz / 8GB✕2))
CFD
W4U2133PS-8G
(DDR4 PC4-17000 CL15 / 8GB×2)
SSDcrucial
M.2 SATA SSD MX500
SanDisk
250GB
BD/DVD/CDドライブASUS
BW-16D1HT
なし(新規)

中古は怖かったので全て新品です。上から順に交換しました。

交換前に外付けHDDに重要ファイルを移動させました。

マザーボードの交換

はじめに疑ったのはマザーボードでした。

特にこだわりがなかったので、H270FからZ270Fに変えました。

左がH270F、右がZ270F

発売から1年以上経過しているので、当時の価格より安く購入できました。

Z270Fについて、H270Fより優れている点はスロットの数、セキュリティ向上、RAMスピードが早くなった程度で、私が搭載しているパーツでは何も影響がありません。

交換後、OSを再インストールしてPCの動作を確認しましたが、

MEMORY_MANAGEMENT

のエラーが表示されてしまったので、マザーボードが不具合ではありませんでした。

メモリ(RAM)の交換

次に疑ったのはメモリ(RAM)です。

CORSAIR の VENGEANCE LPX Series を購入した理由について、今まで使用していたメモリの基盤が丸裸だと壊れやすいのではないか? という疑問を抱いたので、基盤が見えていないものを選びました。

また、ゲームしている時にケース内の熱が気になったので冷却効率のある製品を選択したのもポイントです。

CORSAIR の VENGEANCE LPX Series

ということで、メモリを交換後、OSを再インストールしてPCの動作を確認したところ、長時間経過してもブルースクリーンが出なかったので、無事に MEMORY_MANAGEMENT を解決することができました!

SSDの交換

メモリの不具合が原因だったので解決済みですが、 SSD も交換しました。

マザーボードで M.2 が対応していたので、配線を使用しない M.2 SSD を購入しました。

M.2 SSD
マザーボードにM.2 SSDを搭載

マザーボードのM.2に差し込んでネジ止めして終わり。

作業の手軽さと配線が少なくなったことに感動しました。

掃除する時はとても楽なのでおすすめです。

BD/DVD/CDドライブを搭載

BD/DVD/CDドライブは元々搭載していなかったので、マザーボードのメーカーと同一のASUSBW-16D1HT を購入しました。

当初、ブルーレイディスクは読み込む機会はないと思ったけど念のため。。。

ということで、BDも対応のドライブを購入しましたが、パーツ交換後から半年後ぐらいにたまたま映画を見るためにブルーレイディスクを使用しました。

今後全く交換するつもりのないパーツの購入については、使わないけど機能はあった方が良いものを選択したい想いが強まりました。

おまけ:年に1回以上掃除をする

パーツ交換があったのでたまたま掃除もしましたが、普段は年1回以上掃除をしています。

自作PCに限らず、PCは徹底的に掃除。

当時の掃除の様子

自作PCではパーツを全て外して、一つずつ掃除しています。

パーツ交換した当時はホコリが少なかったのですが。。。

2022年11月に掃除した時は過去最高のホコリの量でした。

画像で持っているパーツはGPU電源も酷かったです。

前回の掃除はちょうど一年前で今まで少なかったのですが、部屋の模様替えでPCをカーペットの上に置いたことでホコリの量が増えてしまいました。

カーペットに置く行為を反省して、掃除して以降はPCを床に置くのをやめました。

まとめ

不具合を解決するまで時間と出費が嵩張って苦労しましたが、今回の件で学んだことが多かったので逆に良かったです。

今の環境に満足していますが、次に不具合が起きた時はパーツ一式新しいものと交換しようと思います。

タイトルとURLをコピーしました