本ページはプロモーションが含まれています

ツーリング日誌(2023/02/23):コロナワールド、海津温泉、道の駅立田ふれあいの里

ツーリング日誌(2023/02/23) ムビチケ回収 海津温泉 道の駅立田ふれあいの里自分のこと

今回は2つの目的があったのでツーリングしました。

  • 劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト) のムビチケ購入。
  • 海津温泉 の割引クーポン消化。

劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト) のムビチケ回収

2023年2月22日に劇場版シティーハンターの公式twitterで 天使の涙(エンジェルダスト) の情報が解禁されました。

その翌日からのムビチケ販売で、映画館で購入された人には特典がついてくるということで、映画館へ行くことにしました。

映画館はどこでも良かったのですが、バイクが停めやすい場所が良いのでコロナワールド中川の映画館へ向かいました。

1,500円で無事に購入。


B4サイズなので大きいですが、大きいリュックを持ち歩いているので問題なし。

1つ目の目標が達成したので、次は海津温泉へ向かいました。

海津温泉

1ヶ月前に [道の駅]立田ふれあい へ訪れて、案内所に置かれているチラシを見ていたら 割引クーポン付きの海津温泉 のパンフレットを見つけて入手しました。

このチケットを消化するために、[道の駅]立田ふれあい から 6.5km 離れた 海津温泉 へ訪れました。

バイク専用駐車場がなく、自転車駐輪場は(バイクで)埋まっていたので、反対のロードバイク用の隅に駐車しました。自転車駐輪場自体が狭かったです。

出入口の様子。

受付近くには特産物も売っていました。

この日は何も食べていなかったので先に食堂へ。
海老フライ定食を注文。

サクサクでうみゃー(名古屋弁)

受付前に入浴券自販機があるので、530円 の券を購入。
癒やしの湯、長寿の湯、ふくしの湯 と3種類の風呂場があり、今回はスタンダードの癒やしの湯にしました。
※ふくしの湯は要介護用。

入浴した感想について・・・

事前に「黄金色」と知っていましたが、想像以上の黄色味がかかっていました。
温度は熱めで外の湯がちょうど良かったです。
少しだけ硫黄の香りがしました。
内風呂で上を見上げると海津温泉から見える景色のステンドグラスがあり、自然豊かなデザインだったので綺麗で癒やされました。

気になったこと・・・

パンフレットに紹介されていた箱サウナがあると思いきや、男性風呂場にしかないことに気づきました。
他にも特殊な風呂がどちらか一方にしかなかったり。。。
日によって男女場所交代されるのか気になります。

[道の駅]立田ふれあいの里

愛西市へ向かった際は高確率で [道の駅]立田ふれあいの里 へ訪れています。

愛西市は蓮根が有名で普段は蓮根を買いますが、今回は買わず。
代わりにれんこんパウダー入りのうどんを買いました。

今週末はこれらの材料を使って料理します。
今回は芋類が安い。。。

おまけ

[道の駅]立田ふれあいの里 の案内所に。。。

割引クーポン付きの海津温泉 のパンフレットがまだ置かれていたので回収。


3月末までに特に用事がなければまた海津温泉へ行くかもです。

この日は午前雨で、夕方に晴れて「天気の子」シーンっぽい風景が見れました。

タイトルとURLをコピーしました