本ページはプロモーションが含まれています

アクアリウム放置型ゲーム「Chillquarium」レビュー攻略

Steam

9月7日にSteamにて、アクアリウムで魚を育成・放置しながら鑑賞する「Chillquarium」というゲームを買ったので、どのようなゲームなのかまとめました。

癒やしを求めたり、ながら作業にはぴったりなゲームなのでおすすめです。

定価700円ですが、セールで560円(20%OFF)で買えました。

Steam公式サイトのChillquariumは以下のリンクへ。
無料のデモ版も用意されています。

Chillquarium on Steam
Chillquarium is a cozy and relaxing idle game. Buy fish and raise them in real time, then sell them to turn a profit! Customize your aquarium as you progress fr...

ゲーム概要について

Chillquariumはアクアリウムで魚に餌を与えてたり放置することで、小さな魚が大きくなる育成ゲームですが、アクアリウム内に魚を増やすために所持金で魚のカードを購入して売却することができます。

売買を繰り返すことにより、アクアリウム内の見た目を豪華にさせる要素もあるので、リアルのようなアクアリウムを楽しむことができます。

放置しても魚は育つことができるので、アクアリウムを放置して見るだけでも楽しめます。

BGMはゆったりしているので休息を感じます。

言語については英語のみですが、簡単な単語ばかりなので英語が苦手な人でも分かりやすいゲームとなっています。

最初にできること

ゲームを起動するとアクアリウム内には何もなくて、所持金20ドルあります。

左上にショップ(Shop)があるので、そちらでカードを購入することで魚をアクアリウムに入れることができます。

カード購入後の画面。
はじめて入手する魚はシルエット状態で
魚が育つことで姿が分かる。

購入時に魚の種類の選択はできず、ランダム制になっているので何が手に入るかは購入してからのお楽しみ。
購入してカードを引いた後はアクアリウムに魚が投入されます。

投入後の魚たち

魚の育成について

餌やりの様子

アクアリウム上で右クリック(長押し可能)をすると、そのカーソル上に餌が表示されて、近くに魚がいると餌を食べてくれます。

餌の経験値は1つにつき5xp

魚が餌を食べた瞬間に食べかすの描写に変わり、食べかすが消える前に近くに魚がいるとそれを食べてくれます。
食べかすも経験値5xp

経験値は右上のアイコンから見ることができます。

アクアリウム内の魚のステータス

放置していても経験値は溜まりますが、餌よりも時間がかかります。

また、セーブして画面を閉じた状態でも時間経過によって経験値がたまります。
なので、翌日にゲームを起動すると小さかった魚が大きくなっていることがあります。

大きくなる条件は経験値がMAXになった時。
大きくなった様子は以下の通り。

魚をクリックしてステータスを見ることも可能

成長は1段階までなので、いらない魚は売却します。

売買について

最初は所持金20ドルしか持っていないので、売買作業が中心になります。

魚にロックしていなければ、売却ボタン(Sell)で魚を売り、お金が手に入ります。

そして、お金がある程度たまったら、また魚を購入して売却の繰り返し。

購入については魚だけでなく、アクアリウムの見た目を変えられるオブジェクトがあります。

効率と楽しみ方

餌の与え方については、魚の方向にあわせて右クリック(長押し)移動がおすすめですが、ズルいやり方としては以下の操作がおすすめです。

・右クリック長押ししながら
 Win + Shift + Sキー でスクリーンショットの画面に移る。

・スクリーンショット画面になったら、ゲーム画面以外の画面をクリックする。

これにより、ツールを使わなくてもクリック長押しした場所で餌が永遠と表示されて、放置しながら餌やり育成することが可能です。

はじめの頃は売買作業がメインになりますが、高級魚が買える頃になると眺めるだけで楽しめる
癒やされアクアリウム」となるはずです。

私はこれを目指して、現在売買作業を頑張っています。

まとめ:癒やしと時々作業を求める人におすすめなゲーム

はじめの頃は売買作業がメインになり苦労するかもしれませんが、癒やされアクアリウムにするためには努力が必要なので、鑑賞ゲームとして楽しむ人におすすめのゲームです。

定価700円とお手頃価格なので、気になる人はぜひChillquariumを遊んでみてください!

私の進捗やさらなる効率化についてはいずれ追記…

タイトルとURLをコピーしました