2023年12月に新しいメガネを購入しましたが、購入する前に有料のトータルアイ検査を受けました。
トータルアイ検査を受けた理由として、今まではメガネをつくる際に1本しか注文しなかったのですが室内用と外出用の2本を作りたかったのと、眼とレンズの相性を向上させるためにトータルアイ検査を受けました。
もう一つは株主優待の2万円分割引券を持っていたので、それを消化するためにトータルアイ検査を受けました。
メガネスーパーのトータルアイ検査とは?
メガネ屋での目の検査は通常、専門の視力検査を行った後、何度もレンズの度数を変えながら自分に合うレンズを決定しますが、トータルアイ検査はその上位互換で、最大60項目の検査を実施します。
近視・遠視・乱視の度数だけでなく、左右の目の見え方バランスや生活環境等の再現検査で快適なメガネを作ることができます。
トータルアイ検査には3種類のクラスがあり、最も高いコースはプレミアムの5,000円です。
検査項目 | 検査説明 |
---|---|
0.01精密検査 | 通常の25倍精緻な度数を算出する検査 |
眼球運動 | 眼を寄せたり下げたりする力を測定 |
パーソナルチェック | 左右の眼の幅を測定 |
色覚 | 色の見え方確認 |
屈折特性 | 近視・遠視・乱視の測定 |
両眼簡易チェック | 両眼が正しく使えているかの確認 |
立体検査 | 両眼で3D(立体的)にとらえることができるかの測定 |
明暗視力 | 明暗での力の測定 |
コントラスト | 物の輪郭を区別する力の測定 |
眼年齢 | 近くを見る時のピント合わせの力の測定 |
視線調整 | モノを見る時の視線確認 |
装用テスト | 作るメガネの見え方体験 |
リラクゼーション | 緊張状態をほぐし前進や眼をリラックさせ、制度の高い視力測定を実現 |
検査項目 | プレミアム | スタンダード | ライト |
---|---|---|---|
料金 | 5,000円 | 4,000円 | 3,000円 |
0.01精密検査 | ● | ● | ● |
眼球運動 | ● | ||
パーソナルチェック | ● | ● | |
色覚 | ● | ● | ● |
屈折特性 | ● | ● | ● |
両眼簡易チェック | ● | ● | ● |
立体検査 | ● | ● | |
明暗視力 | ● | ||
コントラスト | ● | ||
眼年齢 | ● | ● | ● |
視線調整 | ● | ● | |
装用テスト | ● | ● | ● |
リラクゼーション | ● | ● | ● |
2021年4月の眼科医約9,000名を対象に行なったアンケートでは、およそ55%の眼科医が眼鏡作成においてメガネチェーンの中でメガネスーパーの視力測定をおすすめしたいと回答しています。
また、検査を受けた顧客の約97%が家族・友人におすすめしたいと回答しています。
私もプレミアムのトータルアイ検査を受けて、今までに受けた検査の中ではダントツで満足できる精密検査だったのでおすすめしたいです。
では、実際に私が受けたプレミアムのトータルアイ検査はどうだったのかレビューをまとめました。
プレミアムのトータルアイ検査を受けたレビュー
どのトータルアイ検査を受ければ良いかについて
トータルアイ検査は3種類のコースがありますが、他の店舗より精密なレンズにしたいのであればプレミアム(5,000円)をおすすめします。
1,000円安いスタンダードでも良いのではないか?と迷っている場合
「普段の視力測定やレンズ選びを少しだけ精密にしたい」
「精密検査はしたいがなるべく時短で済ませたい」
というのであればスタンダードでも良いと思います。
しかし、せっかくの日本初の最新技術・25倍精緻検査を利用するのに検査項目数が少ないコースでレンズのするのはもったいないです。
トータルアイ検査の良いコースを受けるならば、日頃からメガネを利用している人ほどプレミアムを受けるべきだと思います。
冒頭で紹介した、プレミアムを受けた理由の「眼とレンズの相性を向上させるため」という意識は大事です。
トータルアイ検査は予約がおすすめ
トータルアイ検査では種類によって所要時間が異なり、私が受けたプレミアムでは
・眼の屈折力の確認
・トータルアイ検査検査
・メガネフレーム決め
・お会計など
という一連の流れでおおよそ1時間半かかりました。
人によっては2時間かかることもあるそうで、トータルアイ検査だけで1時間かかっています。
トータルアイ検査はオフィシャルサイトでも予約をおすすめしているので、必ず予約するべきです。
予約せずに訪れていきなり「トータルアイ検査をしたい」と伝えても混雑状況によってはできない可能性があるので注意が必要です。
予約についてはオフィシャルサイトで店舗来店の予約ページがあるので、そのページから予約します。
私がプレミアムのトータルアイ検査の内容で予約した際、以下の内容で予約しました。
プレミアムを予約したい場合は参考にしてください。
↓
備考欄について | 内容 |
---|---|
注意点 | ・備考欄は任意入力ですが、どのようなメガネを作成したいか事前に記入すると来店中スムーズにすすめられます。 ・割引券を使用するならどのような内容の割引券か伝えるとなお良いです。 ※「全部優待券が使えるようにメガネを決めましょう」と向こうから理解してくれた。 |
私が実際に記入したこと | ・メガネを2本作成したい。 1本目はPCを長時間使用していて、軽量の専用メガネを作りたい。 2本目は遠くを見るためのメガネ(外出用)を作りたい。 というメガネレンズの特徴を記入した。 ・優待券を20枚持っているのでなるべく全部使用したいと記入した。 ・フレームと予算にはこだわりがなかったので、これらに関しては何も書かず。 ※フレームは店舗に訪れてから決めればいいという計画。 |
予約については以下のリンクへアクセスして、地図上の店舗を表示すると「来店予約はコチラ」ボタンが表示するのでそれを押します。
\検索の絞り込みで「25倍検査」をチェックしましょう!/
プレミアムのトータルアイ検査で印象に残った内容について
時系列順で検査の内容についてまとめました。
※うろ覚えな部分は記載していません。
レンズ度数の適正検査
まずはじめに、赤と緑どちらの色が強く見えるかというレンズの度数の適正検査についてをしました。
この検査についてはどこのメガネ屋でも同じですが、レンズを試す回数が圧倒的に違いました。
大体これぐらいだろうという度数をはじめに用意していただき、何度もレンズを変えながら赤と緑どちらが強く見えるかという質問を永遠に答えて適正な範囲になるまで行いました。
特に私の場合、異なる度数のメガネを2本作成しなければならなかったので、遠くと近くの見え方の説明を受けながら調整していました。
片方ずつの検査なので、この適正を調べるだけでかなり時間がかかりました。
右目と左目どちらを利き目として見ているか
片目を隠した時にどちらの目が物体に対して視点からズレていないかを確認してレンズを調整する検査をしました。
✙のマークを出されて、このマークは縦(┃)と横(━)が別個になっている線が組み合わさっていており、レンズを通して見た場合に縦(┃)と横(━)が中心で合わさっているかのチェックをしました。
中心からズレていたら縦横どちらの方向にズレているかを伝えてレンズを変えられ、正しい✙になった時に検査が終了しました。
この検査は事前の説明が一番長かったです。
散らばった点の見え方検査
散らばった点をレンズを通して見せられて、点のぼやけがくっきりとした見え方になるまでレンズを変えて検査をしましたが、細かい調整が多かったです。
レンズを変える回数が最も多く、散らばった点を見続けることに最も苦労したので検査の中では集中力の意味で疲れが出ました。
遠くの見え方と近くの見え方の検査
終盤では、実物のレンズをかけてどの程度の近距離だと疲れやすいかを体験したり、店舗内を歩き回って違和感がないか確認をしました。
実物のレンズをかけて検査と関係のない物体を見たり歩き回ることは大体のメガネ屋で行っていますが、説明についてはやはり通常とは異なって最後まで詳しかったです。
2本のメガネを作成する場合は同じ作業を2回もしなければなりませんでしたし、レンズの下部分を近距離用に度数を変える仕様にする場合はその説明もあったので時間がかかりました。
まとめ:満足できるメガネを作ることができた
フレームは特にこだわりがなかったので店員さんにおすすめのフレームを4つ用意していただいてすぐに決めることができました。
レンズについてはプレミアムのトータルアイ検査により、満足できるレンズに仕上げることができました。
長時間検査していただいた店員さんには感謝します。
プレミアムに関しては使用用途別で2本以上のメガネを作るときに受けると良いです。
以前使用していたメガネは用途別ではなかったので、近距離を見続けると時々疲れがありましたが、今回の精密検査で細かい調整でレンズを決めたので、遠距離・近距離どちらも違和感なく集中して物を見続けることができます。
プレミアムのトータルアイ検査は長時間要しますが、目の見え方に新しい発見を見つけることもできるので気になる方はプレミアムをおすすめします。
メガネスーパーでは楽天ポイントがたまる!
メガネスーパーは楽天ポイントを提示でポイントがたまりますが、更に楽天ポイントをためるには商品券の購入がおすすめです!
メガネスーパーは楽天市場にて、実店舗で使える商品券を出しています。
詳しい使い方は上記リンクのページ内に記載されています。
※購入後、有効期限あり。
購入・使い方がわからない場合は店員さんに相談してください。
楽天ポイントがたまるので、メガネスーパーの実店舗でメガネやコンタクトレンズを買う時はこの商品券をおすすめします!
\10,000円以外の商品券もあり!/