本ページはプロモーションが含まれています

05054344653は楽天モバイル?見落とし注意点あり|調査

電話番号「05054344653」は楽天モバイルなのか?|調査楽天

2023年5月15日18時58分に、スマホのSMSで以下のようなメッセージが送られてきました。

電話番号は「05054344653」。

もちろん、知らない番号です。
URLが短縮になっていて、いかにも怪しい。。。
調査見落としていた事実が発覚

知らない発信者や怪しいURLはスルーしていますが、せっかくなのでアクセスして確認しました。

アクセスする前に

貼付されているURLをスマホでクリックするのは危ないので、PCのブラウザから見ることにしました。
PCだと問題が発生した時に以前の状態に戻ることが簡単ですので。

それから、Cookie等の履歴が残らないようChromeのシークレットウィンドウモードを使いました。

友達のPCを使う時に履歴を残したくない場合に、シークレットウィンドウモードを使うのはおすすめです。

短縮URLにアクセスしてみた

まずは、SMS通知に書かれている短縮URLをPCのメモ帳に書き写します。
※最後の文字は”ゼロ”ではなく”オー”でした。

このURLを、Chromeブラウザ(シークレットモード)でアクセスしてみました。

その画面がこちら。

短縮URLが正規のURLに変わって楽天モバイルのようなサイトが表示されました。

この画面を見ると、”「Rakuten最強プラン」への自動移行へのお知らせ”とありますが、果たして本当なのか?

3日前の2023年5月12日、楽天モバイルは「Rakuten最強プラン」という新料金プランを発表していました。
楽天の公式twitterでも以下の通り、事前に予告。

確かに、アクセスしたサイトの内容については正しいです。

では、本当に楽天モバイルのサイトであるのか?

それを判断するのは、URLのドメインです。

URLの「network.mobile.rakuten.co.jp」の部分がドメインです。

これが偽物だった場合、似ている単語や文字を入れていることが多いです。

この「network.mobile.rakuten.co.jp」でアクセスした時は以下のサイトが表示されました。

私は毎月、このURLで楽天モバイルの利用料金を確認しているので、正しいURLです。
※他にも確認したことはありますが割愛。

ちなみに、「災害用伝言板 提供中」という表示がありますが、10日前に石川県の珠洲市で震度6強の地震が発生したため、このような表示がされていました。
※最初は怪しい表示だと疑いました。

URLは正しいが、電話番号は本当に楽天モバイル?

結論から言いますと、楽天モバイルです。

楽天モバイル公式サイトの「重要事項・料金表・利用規約」のページに「楽天モバイル重要事項説明書」がありまして、この文章の中に「050-5434-4653」と問い合わせ部分に書かれてあります。
※これが見落としていた部分。

「重要事項・料金表・利用規約」の資料は以下のURLにありますので、全く確認していなかった人は読むことをおすすめします。
※電話番号をアドレス帳に登録してメモしておくと良いです。

重要事項・料金表・利用規約 | 楽天モバイル
楽天モバイルの「重要事項・料金表・利用規約」をご案内します

普段やりとりしない電話番号は必ず調べよう

怪しい電話番号に限らず、普段やりとりしない電話番号は調べることがおすすめです。

調査のポイント
  • 電話番号を検索サイトで調べる。
  • 見たことのないURL(ドメイン)はクリックしない
    →問題が発生しても良いデバイスでクリックして調査をする。(上級者向け)
  • 企業の利用規約資料をすべて確認して、電話番号が載っているか調べる。
おすすめしたいこと

契約したサービスの企業や、サポート窓口の電話番号は電話帳に登録することをおすすめします。
電話の着信やSMSでメッセージを受け取った時に、誰なのか?どのようなサービスなのか?がひと目で分かります。

楽天モバイルでは、契約内容が大幅に変更される時にSMSで案内をしています。

電話番号「05054344653」からメッセージが来た時は、楽天モバイルの公式サイトで契約内容と今後の変更についてチェックすることをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました