本ページはプロモーションが含まれています

ウィジェットの設定で保存・削除ができない時の解決方法|WordPress

【Wordpress】ウィジェットの設定で保存ができない時の解決方法WordPress

WordPressの「外観」のウィジェットにて、編集をしても保存ができない場合の解決方法をまとめています。
※「削除」も対応しています。

なお、この解決方法はサーバーが ConoHa WING の場合になります。
別サーバでも類似の設定があれば、解決のヒントになる場合がありますので参考にしてみてください。

当ブログのWordpress環境について

・サーバー:ConoHa WING

・テンプレート:Cocoon

ウィジェットの保存について

WordPressのウィジェット画面は以下の画面から遷移できます。

外観 → ウィジェット

ウィジェットで何かの部品を編集して、[保存]ボタンを押すと、待機状態が続いて保存ができていないことがあります。

保存ができない場合は、WAFの設定をOFFにすると、保存ができるようになります。

次は、WAFの設定をOFFにする方法を紹介します。

WAF利用設定を変更する

ConoHa WINGにログインして、サイト管理画面を表示します。

以下のボタンからログインできます

ログインできたら以下の通りに遷移します。

「サイトセキュリティ」 →「WAF」

以下のような画面が表示されたら、WAFの利用設定を OFF にします。

これで、ウィジェットの機能を編集して保存ができるようになります!

ウィジェットの保存が完了したら、WAF の利用設定を ON に戻します。
※セキュリティに関わるので必ずしましょう

初期費用無料!最低利用期間無し!国内最速・高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】

私はこの問題を解決するまで時間がかかったので、ConoHa WING で同じエラーになってしまった人のために、解決方法を紹介しました。

ConoHa WINGは比較的新しいサービスなので、当ブログでは ConoHa WING で発見したエラーの解決方法や役立つ設定をまとめています。

セキュリティの管理では ConoHa WING がとても使いやすくておすすめです!

ブログを始めるならConoHa Wing

\ お得なキャンペーン開催中! /

タイトルとURLをコピーしました